ばあば
二元論化された【記憶】と【記録】の再融合を図るドキュメンタリーの研究

学科・領域
視覚デザイン学科
コース
表現デザインコース
指導教員
阿部 充夫
卒業年度
2024年度
likeとloveの違いはなんだろう。
likeとlove、批判と批評、信用と信頼…人は似た言葉にこそ本質的な違いを見出す。では【記憶】と【記録】はどうか。
〈客観-主観〉〈正確-曖昧〉〈永遠-一瞬〉様々なイメージがあるだろう。
しかし私は、【記憶】と【記録】は重力と引力のような、S極とN極のような、遠くにありながらも相互に響き合うものだと考えている。
なぜなら『昔の映像を見て、当時の記憶が蘇る』『シャッターを切ったことで、その瞬間が鮮明に頭に残る』と言ったことがあるからだ。
本来私たちは、記録によって記憶を作り、記憶によって記録を感じ取っているはずだ。
今回の制作では、こうした【記憶】と【記録】の相互補助性を示すため、重度認知症の祖母のドキュメンタリーを制作した。
これは私と、祖母と、祖母を愛する人たちの、忘れることのできない1年間の記●である。
展示では、実際の祖父母の家を再現し、映像を上映した。
Tag