matchbus(マチバ)
長岡駅前での夜行バス利用者の特性を活かす短時間バイトマッチングサービス

学科・領域
視覚デザイン学科
コース
表現デザインコース
指導教員
徳久 達彦
卒業年度
2021年度
matchbus(マチバ)とは
長岡駅前での夜行バスの待ち時間に特化した短時間バイトマッチングサービス。大学生のスキルを活かして、夜行バスユーザーと雇用主とをマッチングします。1h~4hの短時間バイトにおいて、ユーザー側と雇用側のニーズは大きく違いますが、長岡の大学生のスキルを活かしたマッチングによって双方のニーズを満たします。どうしようもない待ち時間に、あなたに合ったアルバイトを。
サービス

・アプリケーションモック(スマホ版)

・アプリケーションモック(ブラウザ版)

・webサイト
サービスについてまとめたサイトはこちらです。 (PCでの閲覧を推奨しています)
制作プロセス

前期は主に事前研究の分析とサービス名、ロゴ、スマホモックのブラッシュアップ。後期はヒアリングを元にサービスの概要決定、ビジュアル面やモックの改善を行いました。
ヒアリング
事前研究の段階では長岡の雇用主に対してあまりメリットを提供できないサービスになっていたため、長岡駅前の飲食店・自治体にヒアリングを行いました。雇用側・自治体はミスマッチをなるべく防ぎたいと考えていること、短時間のバイトにおいて大学生に求めるのは単純労働ではなく能力を活かした仕事である、という2つの大きな発見から、サービスの利用を長岡の大学生に限定すること、スキルを活かしてマッチングを行うことで雇用主のニーズにマッチすることがわかりました。
展示風景
- ホーム >
- 研究成果一覧 >
- matchbus(マチバ)