MENU

自己との対話による作品表現・造形展開について

村山文佳
学科・領域
修士課程 美術・工芸領域
コース
美術表現コース
指導教員
小林 花子
卒業年度
2020年度

私達は日々の中で、様々な感情を抱えて生きている。他者との会話、自身が発した発言、時には自然が与えた状況など、一喜一憂全てを己の身一つで受け止めている。しかし、これらの感情は時間経過の中で薄らいでいくものもあれば、肥大化し腫瘍のように自身をも蝕むものだとも考えている。日常の中で何かを見聞きし思考を巡らせる中で、感情は何よりも敏感に反応を起こす。この感情とはどこから生み出されているのだろうか。私はこの感情の源となる存在を「精神」と名付け、表現に落とし込み形にすることを試みてきた。

 

作品名「そこで私は息をした」 蝋・糸

精神は絶えず、感情を身体に流し続ける。その流れに耐えきれなくなった時、私は感情の源である精神に蓋をし、自身から切り離してきた。しかし、私の精神に流れる感情は切り離されてもなお息をし続け、作品制作をもって私の一部になろうと集約されていく。この状態を表現するために、蝋から飛び出したいくつもの糸が複雑に絡まり合い、一本の柱となるような造形を試みた。この一本の柱こそが私自身であり、対話を行おうと思考し続けた精神の形なのだろう。母体から切り離された枝の中に生き物が息づくように、私から切り離された記憶の中でも過去の私は力強く息をし続けていた。

作品名「いつか一人になる私へ」 蝋・糸

本作品は、自身にいずれ訪れるひとりになる瞬間への心構えである。いつか、家族がいなくなった時間の中で、思い出として残るものは何だろうか。それは、家族にひかれた手であり、抱きかかえられた身体であり、共に過ごしてきた時間の全てなのだろう。これは追い求める縁の形であり、家族の家族でありたいという私の願いを表現できるよう、思考した作品である。

本制作は、言葉にできない、未知の存在である「精神」に、形を与えることで対話を試みたものだ。これまで自己の内面で蠢き、感情を絶え間なく流し続けた精神である。作品にすることで私の内面から距離を取り、客観的視点を持って対話を行うことが私には必要であった。それは今後の制作の為でもあり、私が私であると再認識するための行為でもある。

自己との対話による作品表現・造形展開について